EC販売等利用規約

第1条(本規約の適用)

  • 1この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ウェルネス(以下「当社」といいます。)が運営するウェブサイトにおいて提供する商品販売サービス(以下「本サービス」といいます。疑義を避けるために記載すると、第3条第4項に規定するサービスも含まれます。)の提供条件及び当社とお客様との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社とお客様との間の本サービスの利用についての一切に適用されます。
  • 2お客様は、本規約に従って本サービスを利用するものとし、本規約に同意しない限り本サービスを利用することはできないものとします。お客様が本サービスを利用した時点で本規約に同意したものとみなします。
  • 3本サービス上、当社の運営するホームページ(URL:https://company.wellness.jp/(理由の如何を問わず、当該ホームページのドメインが変更された場合の、当該変更後のドメイン等を含みます。)以下「当社ウェブサイト」といいます。)上、又は/及び商品の広告等で記載する注意事項等は、本規約の一部を構成するものとします。
  • 第2条(本規約の変更)

  • 1当社は、当社の裁量により、いつでも本規約の内容を変更できるものとします。本契約を変更する場合、変更後の本規約及び施行時期を当社ウェブサイトに掲示する方法その他適切な方法で周知し、又は通知します。但し、法令上お客様の同意が必要となる内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客様の同意を得るものとします。
  • 2お客様が本契約の変更後も本サービスの利用を継続した場合、お客様は変更後の本規約に同意したものとみなします。
  • 第3条(購入等)

  • 1お客様は、本サービス上、当社ウェブサイト上、又は/及び商品の広告等に記載の条件に従い、商品の購入のお申込みをすることができます。
  • 2当社によるお申込みを承諾するメールの発送をもってご注文の承諾とし、その時点でお客様と当社との間で売買契約が成立します。なお、疑義を避けるために記載すると、申込みを受けたことを確認する当社からお客様へのメールは当該お申込みを承諾するメールに該当しません。
  • 3お客様が注文した商品の所有権及び危険負担は、同商品が配送業者に引き渡された時点で、当社からお客様に移転するものとします。
  • 4前各項にかかわらず、商品のうち検査キットについては、商品ページ記載の企業がそれぞれ提供する商品であり、当社は、当該商品の購入の仲介又はお客様の当該企業への購入のお申込みの代行及び決済の代行のみを行っており、その範囲でお客様にサービスを提供します。かかる場合、本規約上「売買契約」を「代行契約」と読み替えます。当該企業の設ける規約等お客様と当該企業との間の契約と本規約が矛盾抵触する場合、第15条第3項及び第16条第2項を除き、当該企業とお客様との契約が優先されます。
  • 第4条(代金及び支払い方法)

  • 1お客様は、別途当社が定める商品の代金を、クレジットカード払いによる方法により、当社に支払うものとします。
  • 2前項の定めにかかわらず、お客様が選択した方法での支払いが不可能又は困難な場合や当社との取引状況などにより当社が必要と判断した場合には、当社は、支払い方法の変更を要請することができるものとします。
  • 第5条(送料)

  • 1商品のお届けにかかる送料は、Wellness Shopに表記される金額とします。
  • 2前項の定めにかかわらず、当社ウェブサイト等において別の定めをしている場合には、その定めが優先されるものとします。
  • 3お客様は、本条に定める送料を、前条に定める代金の支払いと同時に当社に支払うものとします。定期購入により送料がかかる場合も同様とします。
  • 第6条(商品のお届け)

  • 1当社は、当社の判断により、お客様への商品のお届け方法(配送会社など)を指定又は変更することができるものとします。
  • 2商品のお届け先は、日本国内に限ります。
  • 第7条(返品又は交換)

  • 1お客様は、商品到着日より7日以内に当社が別途定める方法により当社に連絡をすることで、未開封の商品の返品又は交換をすることができます。開封後の商品の返品又は交換は致し兼ねます。
  • 2返品又は交換に必要となる費用はお客様の負担とします。
  • 3前2項の規定は、当社の責めに帰すべき事由により商品に不良、破損などがあった場合や特定商取引に関する法律などの法令により要求される場合には適用されず、当社の費用負担にて返品又は交換に対応するものとします。
  • 4本条の定めに従った返品又は交換の手続が実施されなかった場合、これらの対応についてお客様に別途の負担が生じ、又は返品もしくは交換ができないことがあり、お客様はこれを十分に理解し了承します。
  • 第8条(お申込み・発送のお断り)

  • 1以下の各号のいずれかに該当する場合、当社は、事前の連絡なくお客様からの商品の購入のお申込みをお断りし、又は、お客様との契約を解除し、若しくは契約の履行を拒絶することにより、既にお客様が注文した商品の発送をお断りすることがあります。
    1. お客様が第10条の禁止事項又は当社が定めるその他の定めのいずれかに違反した場合
    2. お客様が商品の代金又は送料の支払を遅延した場合(クレジットカード会社等により支払いが停止された場合を含みます。)
    3. お客様が第4条第2項に基づく支払い方法の変更の要請に同意しない場合
    4. お届け先に日本国外の住所が指定された場合
    5. お客様から一度に大量の注文がされた場合
    6. その他当社がお申込みや発送をお断りする必要があると合理的な根拠に基づき合理的に判断した場合

    第9条(定期購入に関する特則)

  • 1定期購入は、本サービスのうち、一度のお申込みにより、以降お申込みの際にご登録いただいた内容(以下「定期購入ご登録事項」といいます。)に従い定期的に商品をお届けするサービスです。
  • 2お申込みの際に選択いただいた期間ごとに、代金の支払い及び商品の発送が行われます。
  • 3定期購入ご登録事項の変更、定期購入の休止又は定期購入に係る売買契約の解約を希望する場合には、本サービス上、当社ウェブサイト上、又は当社が別途提供するサービス「Wellness」のアプリにてお手続きいただくか、お問合せ窓口(ec_admin@wellness.jp)までご連絡ください。
  • 4前項に従った定期購入ご登録事項の変更、定期購入の休止又は定期購入に係る売買契約の解約のご連絡をいただくまで、定期購入ご登録事項に従い自動的に継続して商品をお届けいたします。なお、休止又は解約のお手続きを行った場合であって、既に次回のお届けが確定している場合については商品をお届けいたします。かかる場合、代金もお支払いいただくことになります。
  • 5商品の在庫切れが発生した場合、以下のいずれかの対応を行います。なお、いずれの場合もお客様に通知いたします。
    1. 在庫が補充されるまで発送を延期する
    2. お届けの継続が困難であると当社が判断する場合、定期購入を一時停止又はキャンセル(定期購入に係る売買契約を解約)し、代金の請求を行わない
  • 6当社が必要であると判断した場合、定期購入ご登録事項その他定期購入の条件を変更し又は変更いただく場合があります。かかる場合お客様に予め通知いたします。
  • 7本条の規定は、定期購入のみに適用され、定期購入については、本条の規定と本規約のその他の規定が矛盾抵触した場合、本条の規定が優先するものとします。
  • 第10条(権利帰属)

  • 1本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、当社が明示しない限り、当社の知的財産権をお客様が取得し、又はその使用許諾若しくは実施許諾を受けることはありません。
  • 2お客様から当社に寄せられた商品の感想その他の一切の表現について、当社は、趣旨を変えない形で表現を調整したうえで、個人を特定しない形で商品の広告等に使用させていただくことがあり、お客様はこれに異議なく同意するものとします。
  • 第11条(禁止事項)

  • 1お客様は、商品の購入等にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
    1. 他人の情報又は虚偽の情報を利用して商品の購入等をすること
    2. 営業活動、営利、転売などの目的で商品の購入などをすること
    3. 商品を転売すること
    4. 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
    5. 当社、商品の購入等をする他のお客様又はその他の第三者に対する詐欺、脅迫その他の犯罪行為
    6. 公序良俗に反する行為
    7. 当社、商品の購入等をする他のお客様又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
    8. 当社ウェブサイト等のネットワーク、システムなどに過度な負荷をかける行為
    9. 当社の事業の運営を妨害するおそれのある行為
    10. 当社のネットワーク、システムなどに不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為
    11. 商品の購入等をする他のお客様の情報の収集
    12. 当社、商品の購入等をする他のお客様又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
    13. 当社の従業員等(契約方法や契約内容にかかわらず業務に従事する者をいいます。本号において以下同じ。)又は委託先の従業員等に対する電話等による不当な要求、人格を否定するような言動、暴言・脅迫、長時間の拘束など不相当な手段・態様による要求、その他の迷惑行為
    14. 反社会的勢力等への利益供与
    15. 前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又はそのおそれがある行為
    16. その他本規約等の当社の定め、規則などに抵触する行為、お客様と当社との間の契約に違反する行為又は当社が不適切であると合理的な根拠に基づき合理的に判断する行為
  • 2当社は、お客様が本規約に定める禁止事項又は当社が定めるその他の定めのいずれかに違反した場合、商品の購入のお申込み・発送等のお断りのほか、当社が提供する各種サービスの停止・禁止、着信拒否、損害賠償の請求その他の当社が必要と認める措置をとることができるものとします。また、お客様が本規約に定める禁止事項又は当社が定めるその他の定めのいずれかに違反したことにより生じた損害(本項に基づく措置による損害を含みます。)については、当社は責任を負わないものとします。
  • 第12条(解除)

  • 1当社は、お客様が次の各号のいずれかに該当すると当社が合理的な根拠に基づき合理的に判断したときは、何らの催告を行うことなく、直ちに本契約の全部又は一部を解除することができるものとします。
    1. 第11条(禁止事項)その他本規約に違反したとき
    2. 本規約に基づく義務を履行する見込みがないと認められるとき
    3. 差押、仮差押、仮処分、租税延滞処分、その他公権力の処分を受けたとき
    4. 破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、又は特別清算開始の申立が行われたとき
    5. 自ら振り出し若しくは引き受けた手形又は小切手が不渡りとなる等支払停止状態に至ったとき
    6. その他前3号に類する事由が生じたとき
    7. その他本契約の継続が適切でないと判断されるとき
  • 2前項に基づき当社がお客様との間の契約を解除した場合、お客様は、当社からの請求に従い、受領済みの商品をお客様の負担で返却します。
  • 3前条の規定は、当社の損害賠償請求を妨げません。
  • 第13条(本サービスの終了及び中断)

  • 1当社は、当社の裁量で、本サービスを終了・廃止することができるものとします。
  • 2当社は、次に掲げる事由が生じた場合には、お客様に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を、一時的に中断することができるものとします。
    1. 本サービスに関するメンテナンスを定期的又は緊急に行う場合
    2. アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
    3. お客様のセキュリティを確保する必要が生じた場合
    4. 電気通信事業者の役務が提供されない場合
    5. お客様により不正な操作がなされた場合
    6. 第三者からの不正アクセス、クラッキングによるシステム破壊・改ざん、情報窃取がなされた場合
    7. お客様の本サービス利用のための環境の不具合
    8. 天災、法令改正等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
    9. その他前各号に準じ当社が客観的合理的に必要と判断した場合
  • 3本条に基づく当社の措置によりお客様に発生した一切の損害について、当社は何らの責任も負わないものとします。
  • 第14条(内容及び仕様)

  • 当社は、本サービスの内容及び仕様を予告なく変更することがあるものとし、お客様はこれに異議を唱えることができないものとします。
  • 第15条(委託)

  • 当社は、当社の裁量により、本サービスに関する業務の全部又は一部を第三者に委託することができるものとします。お客様はこれに予め同意します。
  • 第16条(非保証・責任の制限等)

  • 1本サービスは、Shopify Commerce Singapore Pte. Ltd.その他関係会社の運営する「shopify」を利用しています。当社は、shopifyが提供する部分に関して、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグその他の不具合がないこと、継続性等何ら保証するものではなく、これらに起因又は関連する損害について一切責任を負いません。お客様は、自己の責任において、shopifyの利用規約やプライバシーポリシー等に同意するものとします。
  • 2当社は、本サービスの安全を確保するために当社が合理的と判断するセキュリティ対策を講じるものとしますが、これは当社がお客様に対して本サービスのサーバー若しくはネットワークシステムへの第三者からの不正なアクセス又は第三者による本サービスの不正利用を防止することを保証するものではありません。
  • 3商品のうち検査キットについては商品ページ記載の企業がそれぞれ提供する商品であり、当該商品自体に起因又は関連して被ったお客様の損害等につき当社が責任を負うものではありません。ご自身の責任とご判断でご購入ください。
  • 4当社は、本サービスについて、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグその他の不具合がないことについて保証するものではありません。
  • 5以下のいずれかの事情により当社が商品の購入等を提供できない場合又はその提供に遅延が生じる場合、当社はその一切の責任を免れるものとします。また、この場合、当社は商品の購入などの提供を中止することができます。
    1. 当社の責めに帰すことができない不可抗力(天災地変、輸送機関・通信回線の事故、コンピュータの障害、計画停電、第三者サービスの中止・停止・廃止等を含みますがこれに限られません。)によるとき
    2. 法令の制定、改廃、行政指導があったとき
    3. その他商品の購入などの運営が困難な重大な事由が生じたとき
  • 6当社がお客様に対して損害賠償責任を負う場合であっても、債務不履行、不法行為その他請求原因のいかんを問わず、当社が賠償する損害は、直接かつ現実に生じた通常の損害に限られ、間接損害、逸失利益、特別の事情から生じた損害については責任を負わないものとします。また、損害賠償の総額は、代金と同額を上限とします。但し、当社に故意又は重過失がある場合はこの限りではありません。
  • 7お客様が本規約に定める事項に反する行為をしたことによりお客様又は第三者に生じた損害については、当社はいかなる責任も負わないものとします。
  • 第17条(個人情報の管理・利用)

  • 1当社は、お客様から提供された個人情報等を当社のプライバシーポリシーに従って、管理・利用等するものとし、お客様は予めこれを承諾するものとします。
  • 2商品のうち検査キットについて、当該商品をご購入いただく場合、検査データ一式が当該商品を提供する企業から当社に提供されることにご同意いただきます。
  • 第18条(通知)

  • 1当社は、本サービスに関連してお客様に通知をする場合には、当社ウェブサイトに掲示する方法又はお客様が申込みの際に登録した電子メールアドレス・住所に宛てて電子メール・文書を送信する方法など、当社が適当と判断する方法で実施します。
  • 2前項に定める方法により行われた通知は、前者の場合には通知内容が当社ウェブサイトに掲示された時点に、後者の場合は当社が電子メール・文書を発信した時点に、それぞれその効力を生じるものとします。
  • 第19条(反社会勢力の排除)

  • 1お客様は、当社に対し、次の各号に該当しないことを表明保証し、将来にわたり該当しないことを誓約します。
    1. 自らが反社会的勢力であること。
    2. 自らが反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。
    3. 前二号に該当しなくなったときから5年を経過していないこと。
    4. 自ら又は第三者を利用して、当社に対し、次に掲げる行為又はこれに準ずる行為を行うこと。
      1. 暴力的な要求行為
      2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
      3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
      4. 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて、当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
  • 2当社は、お客様が前項に違反した場合又はそのおそれがある場合、何らの通知・催告も要せずして、直ちに本契約を解除することができるものとします。
  • 3当社は、前項に基づき本契約を解除した場合でも、当該解除によりお客様に生じたいかなる損害についても責任を負わないものとします。
  • 第20条(権利義務の譲渡)

  • 1お客様は、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、本契約に基づくお客様の権利若しくは義務、又は本契約上の地位について、第三者への譲渡、承継、担保設定、その他一切の処分をすることはできません。
  • 2当社が、本サービスに関する事業を第三者に譲渡したときは、当社は、当該事業譲渡に伴い、本契約上の地位、権利及び義務並びにお客様に関する一切の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、お客様は、予めこれに同意するものとします。
  • 第21条(分離可能性)

  • 本契約の一部の条項が無効、違法、又は執行不能となった場合においても、その他の条項の有効性、合法性、及び執行可能性はいかなる意味においても損なわれることはなく、また影響を受けず、無効、違法又は執行不能とされた本契約の一部の条項については、最も当社に有利な内容に読み替えて適用されるものとします。
  • 第22条(準拠法及び裁判管轄)

  • 1本規約の解釈及び適用にあたっては、日本法が適用されるものとします。
  • 2本規約に関する一切の紛争については、訴額に応じて、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。