Our Mission
Our Story
2015年の春、医学生だった中田は、突然の胸痛で救急搬送された一人の男性患者Aを受け持つことになった。検査の結果『不安定狭心症』という病気であることが判明し、緊急で当日に冠動脈バイパス術が計画された。様々な専門家が複数名緊急で召集され、手術は8時間以上に及んだ。手術を終えてようやくICUに戻った深夜1時、突然悲報に家族や会社の従業員が集まり、何人もが涙を流していた。Aさんはまもなく50歳を迎える生粋のビジネスマンで、誰もこんなことになるとは予想していなかったのだ。
数日後、幸いにも順調な経過を辿ったAさんは無事一般病床に戻り、担当医学生である中田に涙を流しながら、感謝の気持ちを語った。そしてそれと同時に、強い『後悔』の気持ちを伝えたのである。
Aさんは幼少期に川崎病という疾患を患っており、もともと狭心症・心筋梗塞のリスクが高かった。健康診断で複数の異常も指摘されていた。さらに、数ヶ月前より特徴的な前兆症状も出ていた。しかし気軽に相談できる医師もおらず、仕事が忙しく時間もないため、一度も病院を受診することなく死の瀬戸際まで行ってしまったのである。
この時中田は、先輩医師たちの素晴らしい治療技術に感銘を受けると同時に、本質的に必要なのは治療でなく、予防であると感じるようになった。そしてその思いは、医師として実際に患者と触れ合う機会が増えるにつれて強くなり、『病気になる前から自分の健康と向き合うパーソナルドクターを持ち、データを最大限活用してスマートに予防を実現できる世界』を夢見るようになった。
多忙なビジネスマンが健康を蔑ろにしてしまい予防医療が進まない現状を打破すべくソリューションを模索する中で、エンジニアの野々山や予防の大切さを痛感する複数の医師と出会い、ビジョンを実現すべく2018年にWellnessを創業した。
Our Vision
パーソナルドクターの普及
法律的なトラブルが起こる前に顧問弁護士を持つのと同じように、予防的にパーソナルドクターを持つという新たな概念を世の中に広めます。
予防プラットフォームの構築
自分自身の網羅的なデータを誰でも簡単に管理でき、あらゆる場面で活用できる世界を実現します。
非科学的ヘルスケアの排除
個人の体験談や動物実験に基づくエビデンスレベルの低いヘルスケアサービスを排除し、科学的に効果や安全性が証明された正しい予防医療の大切さを世の中に浸透させます。
Our Value
科学的根拠に基づくこと
病歴データや検査データを最大限に活用すること
個々の嗜好や環境に合わせた最適解を提供すること